6月
11日(土) 9:00 覚禅会
7月
9日(土) 9:00 覚禅会
24日(日) 7:00 清掃活動
護持会役員
婦人会 坪井上地区
8月
17日(水) 7:00 清掃活動
婦人会 中北上地区
18日(木)15:00 盂蘭盆大施食会
22日(月) 8:30 禅道場体験
9月
10日(土) 9:00 覚禅会
10日(土)18:00 お月見坐禅会
10月
8日(土) 9:00 覚禅会
8日(土)18:00 お月見坐禅会
11月
5日(土) 9:00 覚禅会
12月
7日(水)19:00 夜の坐禅会
10日(土) 9:00 覚禅会
11日(日) 9:00 清掃活動
護持会役員
婦人会 坪井下地区
覚禅会(坐禅・写経)令和4年
毎月第2土曜日 (9時 坐禅・行茶、10時 読経・写経)
6月11日(土)
7月 9日(土)
9月10日(土)
10月 8日(土)
11月 5日(土)
※第1土曜日に変更
12月10日(土)
1月14日(土)
夜の坐禅会
令和4年12月7日(水)19:00 摂心会(釈尊お覚りの前夜)
御詠歌 令和4年
7月 1日(金)13:00
7月13日(水)13:00
8月 2日(火) 9:30
講員募集中
○講師 倉敷市 源福寺住職 小谷典尚 師
○月2回(約2時間 休憩含)1回1,500円
盂蘭盆大施食会
令和4年8月18日(木)15:00 法話・法要(お盆の供養会)
禅道場体験
少林寺で修行を体験しませんか?
令和4年8月22日(月)8:30受付 9:00~12:00
・内容…読経、坐禅、写経、お楽しみ(大道芸人チャーリー)など。昼食はありません。
・対象…小学生以上
・服装…動きやすい服装
(スカート不可)
・予約制…先着40名
・参加費…無料
・持物…水筒・マスク
・締切…8月10日
・申込み方法…少林寺にて禅道場体験入門願をご記入下さい。
子供から大人まで檀家は問いません。お誘い合わせの上ご参加下さい。
お月見坐禅会
令和4年 9月10日(土)18:00 中秋の名月(旧暦8月15日)
令和4年10月 8日(土)18:00 後の名月 (旧暦9月13日)
護持会役員 清掃活動
令和4年 7月24日(日)7:00
令和4年12月11日(日)9:00
婦人会清掃活動
令和4年 7月24日(日)7:00 坪井上地区
令和4年 8月17日(水)7:00 中北上地区
令和4年12月11日(日)9:00 坪井下地区
令和5年 3月12日(日)9:00 中北下・南方中・領家地区
二年参り(除夜の鐘)
12月31日 23:45頃~
修正会
元旦〜3日(臨時受付)
厄払いなど新年のご祈祷します
1月26日 | 高祖降誕会 | (曹洞宗永平寺開祖道元禅師ご生誕日) |
2月15日 | 釈尊涅槃会 | (仏教開祖お釈迦様の没日) |
4月8日 | 釈尊降誕会 | ※花まつり(お釈迦様のご生誕日) |
9月29日 | 両祖忌 | (大本山永平寺開祖道元禅師、大本山總持寺開祖瑩山禅師の没日) |
10月5日 | 達磨忌 | (禅宗開祖達磨大師の没日) |
11月21日 | 太祖降誕日 | (大本山總持寺開祖瑩山禅師ご生誕日) |
12月8日 | 成道会 | (お釈迦様のお悟りになられた日) |
少林寺20世 清涼 晃輝(せいりょう こうき)
1979(昭和54)年生まれ
豊川稲荷(妙厳寺)
愛知学院大学卒業
㈱坪井屋佛檀店
大本山永平寺
動物供養総本山 長楽寺動物霊園などで修行
平成21年 少林寺、蓮光寺(奈義町)住職就任
曹洞宗 圓通閣 澤龍山 少林寺
(美作西國三十三観音十一番札所)
〒709-4606 岡山県 津山市中北上1150番地 ℡0868-57-2303