少林寺の檀家に入るには?

 

① 少林寺へ連絡

② 少林寺を見学し、住職と面談。

③ 入檀手続き[入檀届提出]

   入檀金 5,000円(初年度のみ)

   年会費 5,000円

 

 檀家(だんか)とは、寺院に所属して支援する家庭です。先祖を供養する寺院を菩提寺。菩提寺が供養する家を檀家といいます。お寺の正会員といえます。

 檀家に入ることを「入檀(にゅうだん)」といい、少林寺護持会定款に同意し、[入檀届]を住職へ提出し、入檀金と護持会費を納めて頂くと檀家になれます。

 檀家になることは、私たちのかかりつけのお寺として、仏縁が深く結ばれ、祖先を敬い供養し、共に御教えを学び、信仰に生き、心豊かな生活を目指します。

 檀家を辞める場合は、住職へ[離檀届]を提出頂ければ費用なく辞められます。